NEWS
北星学園グループ各校の入学式の模様を紹介します
2024年04月25日
この春、北星学園各校では多くの新入生を迎えました。
今回は、各校の入学式の模様をご紹介いたします。
★北星学園大学・北星学園大学短期大学部入学式
![]() |
![]() |

★北星学園女子中学高等学校入学礼拝
![]() |
![]() |

★北星学園大学附属高等学校入学式
![]() |
![]() |

★北星学園余市高等学校入学式
![]() |
![]() |
4月10日(火)の北海道新聞では、今月創立60周年を迎えた余市高の歩みとともに入学式の様子が紹介されました。
【大学・短期大学部】学長【女子中高】校長・宗教主任 就任式を挙行しました
2024年04月22日
大学・短期大学部の学長、女子中高の校長・宗教主任 就任式を挙行しました。
各校で行った就任式では、祝祷が捧げられ、誓約後、古川 敬康理事長による就任者紹介に続き、それぞれが就任にあたっての抱負が述べました。
<大学・短期大での学長就任式の様子>
<女子中高での校長・宗教主任就任式の様子>
学園創立百周年記念館の開館について
2024年04月16日
学園創立百周年記念館は4月1日(月)から開館しています。
事前の予約等は不要ですが、来館時の手指消毒及び氏名・連絡先のご記入のご協力をお願いします。
開館期間:4月~10月の毎週 月曜日・水曜日・金曜日(但し、祝祭日は休館)12時~17時
・ゴールデン・ウイーク期間:4月27日(土)~5月7日(火)は休館となります。
【北星学園余市高】北海道新聞にてボランティア局の活動が紹介されました
2024年03月25日
本学園余市高 ボランティア局の活動が、3月15日の北海道新聞にて紹介されました。
約30年前に町内のブドウ農家ボランティアから始まった同局の活動は、コロナ禍における自粛を経て、収束の兆しが見え始めた昨年春頃より再開しました。現在は約30人のメンバーが所属し、町の観光協会と連携し作成したサイクリングマップ作りや植栽活動、海岸や河川敷の清掃など活動の幅を広げています。
活動に参加した生徒たちの声や、今後のビジョンなど詳細は下記画像をご覧ください。
【北海道新聞社許諾 D2403-2409-00027920】
【北星学園余市高】北海道新聞にて 南アジア地域の学生との文化交流の様子が紹介されました
2024年03月22日
外務省の「対日理解促進交流プログラム」の一環として、南アジア地域から訪日中の25名の学生が3月8日に余市町を訪れ、本学園余市高の1~2年生とともに書道や着付け、柔道などの日本文化を通じて交流をはかりました。
当日の様子が3月14日付の北海道新聞にて紹介されましたので、下記画像よりご覧ください。
【北海道新聞社許諾 D2403-2409-00027919】
NEWS一覧
- 北星学園グループ各校の入学式の模様を紹介します
2024.04.25 - 【大学・短期大学部】学長【女子中高】校長・宗教主任 就任式を挙行しました
2024.04.22 - 学園創立百周年記念館の開館について
2024.04.16 - 【北星学園余市高】北海道新聞にてボランティア局の活動が紹介されました
2024.03.25 - 【北星学園余市高】北海道新聞にて 南アジア地域の学生との文化交流の様子が紹介されました
2024.03.22