NEWS
【北星学園大学】ニューロダイバーシティ&インクルージョン シンポジウムのサテライト開催のお知らせ
2018年11月27日
多様な発達特性を有する学生が社会で活躍するための高等教育・就労支援のあり方を考える「ニューロダイバーシティ&インクルージョン シンポジウム」を、本学をサテライト会場として開催します(ライブ配信映像の視聴となります)。
発達障害に関する新しい概念「ニューロダイバーシティ(神経学的多様性)」を日本でも実現するために、障害者差別解消法に基づく権利保障という観点に加えて、多様な発達特性を有する学生の才能を引き出し、社会で活躍するために必要な高等教育・就労支援のあり方を議論します。
入場は無料で、どなたでもご参加いただけますが、事前申し込みが必要です。
申込フォームは以下のリンクからお願いします。
- 日 時:2018年12月18日(火)15時~18時
- 場 所:北星学園大学C館7階 C700教室
- 定 員:100名
- 申 込:オンラインフォーム https://goo.gl/qW9VRV
■プログラム■
<第一部>
基調講演『何があってもお陰様!困難を乗り越え、自分らしく生きる』
落語家 柳家花緑 氏
対談:山口 香 氏(筑波大学体育系 教授、柔道家)
<第二部>
パネルディスカッション『多様な発達特性を有する学生の高等教育・就労支援のあり方とは?』
佐々木 銀河 氏(筑波大学 准教授)
鈴木 慶太 氏(株式会社 Kaien代表取締役)
名田 憲史 氏(大学生発達障害当事者コミュニティBeU代表)
ファシリテーター:近藤 武夫(東京大学先端研准教授)
企画代表 竹田一則(筑波大学教授)
詳細はこちらをご覧ください。
【北星学園大学】北星オリジナルワインの完成及びセンチュリーロイヤルホテル様とのコラボディナーのお知らせ
2018年11月21日
本学経済学部経営情報学科の西脇ゼミでは、学生がワイナリーでブドウを栽培、収穫し、ボトルラベルのデザインを考えてオリジナルワインを制作、マーケティングを行って販売するというプロジェクトを続けてきており、本年で10周年を迎えました。
この度、2018年度版北星オリジナルワイン「十一房の葡萄X(ten)」を来る11月下旬より販売することに伴い、このワインに合う特別ディナーコースを、学生とセンチュリーロイヤルホテルのシェフ、古川浩気様が約3ヶ月にわたるミーティングと試作・試食を重ね、「北海道マリアージュTwinkle Stars(ツインクル・スターズ)」として提供することとなりました。
場所はセンチュリーロイヤルホテル(中央区北5西5)の23階スカイレストラン「ロンド」にて、12月1日(土)~12月31日(月)までの期間限定(12月22日~25日は除く)となります。ディナーの詳細は、センチュリーロイヤルホテル様のディナー紹介チラシをご覧ください。
なお、北星オリジナルワイン「十一房の葡萄X(ten)」は、本学では販売しておりませんので、ご注意ください。ご注文、お問い合わせは、北海道ワイン様(0134-34-2181)までお願いします。
<関連リンク>
【短期大学部英文学科】ディズニー・バレンシア国際カレッジプログラムに短大英文学科1年生2名が合格しました!
2018年11月07日
本年度から始まった、短期大学としては全国初となる、ディズニーワールドと連携した「バレンシア国際カレッジプログラム」ですが、およそ半年間にわたる英語力テストや面接を経てこの度、開始初年度及び1年生にも関わらず、小川 菜々子さん(遺愛女子高校出身)と、滝澤 茜さん(札幌国際情報高校出身)の2名がプログラムに合格するという快挙を果たしました。
このプログラムは、国内はもとより、世界中から受験者が応募することから毎年受験倍率も高く、高い英語力や優れた資質を有する学生が入学を許可される狭き門のプログラムとなっています。
詳しくは、短期大学部英文学科のページをご覧ください。白鳥 英文学科長と合格した二人による、合格までの道のりを語っていただいたpdf版も掲載されています。
<関連リンク>
【短期大学部英文学科】ディズニーワールドと連携した「バレンシア国際カレッジプログラム」が始まります!
【女子中高】世界食糧デー札幌大会2018が本校を会場に開催されます
2018年11月01日
来る11月3日(土)、北星学園女子中学高校を会場に、「世界食糧デー札幌大会2018-わたしから始める、世界が変わる」が開催されます。
開催時間は10時~15時で、田村 治郎 氏(日本国際飢餓対策機構・啓発事業部総主事)による基調講演「世界の飢餓について」、小西小百合 氏(JIFHセンター・世界里親会アドバイザー)による現地報告「ボリビアの現状について」の他、楽器演奏、世界の飢餓の現状を伝えるパネル展、フェアトレード商品販売などが行われます。
詳細はPDFファイルをご覧ください。
なお、ご参加いただく場合はスリッパなどの室内履きをご持参いただくとともに、公共交通機関を利用してお越しください(地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩8分)。
【附属高】野球部が夏の全道大会に出場します
2018年07月03日
現在、高校野球の支部予選が行われているところですが、7月2日に附属高校が北広島高校に10対0の5回コールドで勝利し、全道大会に出場することになりました。夏の全道大会出場は創部初となります。
全道大会は7月15日から始まります。引き続き、応援よろしくお願いします。
NEWS一覧
- 【北星学園大学】ニューロダイバーシティ&インクルージョン シンポジウムのサテライト開催のお知らせ
2018.11.27 - 【北星学園大学】北星オリジナルワインの完成及びセンチュリーロイヤルホテル様とのコラボディナーのお知らせ
2018.11.21 - 【短期大学部英文学科】ディズニー・バレンシア国際カレッジプログラムに短大英文学科1年生2名が合格しました!
2018.11.07 - 【女子中高】世界食糧デー札幌大会2018が本校を会場に開催されます
2018.11.01 - 【附属高】野球部が夏の全道大会に出場します
2018.07.03